Googleのアクセス解析には、Googleアナリティクス4(GA4)とUniversal Analytics(UA)の2つのバージョンがあります。以下に、両者の主な違いを示します。
- データ収集方法の違い GA4では、ユーザーのアクションやイベントを収集するイベント駆動型のデータ収集方法が採用されています。一方、UAでは、ページビューやトラッキングコードによるデータ収集が主な方法となっています。
- データの分析方法の違い GA4では、ユーザーセグメンテーションやクロスデバイス分析、AIによる予測分析など、より高度な分析機能が提供されています。UAでも多くの分析機能が提供されていますが、GA4のような高度な分析機能はありません。
- データの表示方法の違い GA4では、データをダッシュボードとして表示する「レポート」という機能があります。このレポートは、GA4独自のレポートであり、UAとは異なる表示方法となっています。一方、UAでは、ユーザーがよく利用する「ディメンション」と「メトリック」を組み合わせたカスタムレポートが作成可能です。
- データの所有権の違い GA4では、データの所有権がユーザーに帰属する「ユーザー所有型」が採用されています。一方、UAでは、Googleがデータを所有する「Google所有型」となっています。
以上が、GA4とUAの主な違いです。GA4は、より高度なデータ分析やマーケティングに適したツールとなっており、今後、Googleが提供するアクセス解析の主力となることが予想されます。
企業研修・社員研修も対応します。
お気軽にご相談・お問い合わせ下さい。
LINEでのお問い合わせも承ります