SNSについて悩んだり困ったりした時に、すぐに相談できる人。そんな「寄り添う」「頼れる」存在になりたいと考えています。
SNS疲れになっていませんか?
- 一生懸命投稿しても、フォロワーが増えない
- いいね!が増えない。SNSやる意味あるのだろうか?
- 投稿するネタに困っている
- SNSにそんなに時間をかけられない
”戦略設計が”成功の鍵
一生懸命投稿しても、なかなか成果が出ない。。成果とは、何でしょう。
フォロワーが増えること?商品が売れること?お店の集客が増えること?・・・成果にも様々あると思います。
何を目的とするかを決めることで、誰に向けて投稿するのか、いつ投稿するのが最適なのか、どんな内容が?と、やるべきことが明確になってきます。
御社がSNSをする目的は何でしょうか?
目的を明確にさせることから、始めて参りましょう。
プラン紹介
プラン | 内容 |
ライトプラン | 対象:1アカウント ヒアリング・SNS活用のトレンドや特徴の共有 現状分析・改善提案 1回ミーティング(60分) 期間:単発 費用:50,000円(税別)/月 |
スタンダード | 対象:1アカウント ヒアリング・SNS活用のトレンドや特徴の共有 戦略設計・運用企画書作成・現状分析・改善提案・効果測定 月1回定期ミーティング(60分) 月1回分析レポート作成 期間:6か月更新 費用:100,000円(税別)/月 |
SNS代行 | 企業様のSNSアカウントの運用を、企業様に代わって行います。 ヒアリング・SNS活用のトレンドや特徴の共有 戦略設計・運用企画書作成・現状分析・改善提案・効果測定 月1回定期ミーティング(60分) 月1回分析レポート作成 投稿回数:週2回 期間:6か月更新 費用:150,000円(税別)/月 |
SNS伴走型サポート
ヒアリングをしっかり行い、各SNSの特徴に基づいて、利用メディアや運用方針・集客手段を確定
まずは、企業様にヒアリングをさせていただきます。そして、SNS活用のトレンドと各SNSの特徴について知っていただいてから、どのSNSを使ってどのように運用して行くのか等、ご相談しながら詳細を決めていきます。
危機管理や炎上事例の共有を行い、トラブル発生時の対応についても事前に決定しておくことで、いざという時に慌てることなく対処できるよう備えます。
現状分析と改善提案
既に運用中のSNSの現状分析をさせていただきます。
投稿の内容や傾向を把握して、課題の抽出を行います。
洗い出した課題に対して、改善提案をいたします。
運用と効果測定
改善提案の中から優先順位を設けて、実際に運用していただきます。
1か月に1度、効果測定を行い、改善施策の効果の有無や新たな問題点の発見に繋げていきます。
導入事例
飲食店様
Twitter・Instagram アカウント開設・運用代行
各アカウント1日1投稿
インバウンド需要を目的として、英語での投稿やタグを活用し、日本への観光客向けのアプローチを意識した内容で情報発信を行うことで外国人観光客が増えました。
製造卸業様
Twitter(3アカウント) アカウント開設
毎月の勉強会を開催。次の月までのKPIを決めて翌月確認を行い、PDCAサイクルでSNS活用を進めました。
SNS上で企業コラボを展開していき、半年間で商品開発から販売までを行いました。
旅行代理店様
Twitter・Instagram・LINE公式・FBページ アカウント開設
毎月の社内勉強会を行い、部署を超えた情報発信を行っています。若手を担当にする事で更新頻度も高くなり、フォロワー数も順調に増えています。お子さまが参加できるイベントの活用した結果、数十人の参加応募をいただ句ことができました。
サポートの流れ
Step.1
お打ち合わせの日程調整
お問い合わせを頂いた後、3営業日以内にご連絡をさせていただき、日程の調整をします。
Step.2
ヒアリング・戦略設計
1回または2回(1回2時間)ヒアリングと戦略設計を行います。その内容に基づいて、運用企画書を作成いたします。(※ライトプランを除く)
Step.3
現状分析から改善提案
既に運用しているアカウントの投稿状況や内容、インサイトを分析し、改善提案を行います。
Step.4
運用
改善提案の中から優先順位を決め、内容に沿って運用をしていただきます。
Step.5
効果測定
1か月後効果測定を行います。どれくらい変化があったのか、改善された点されなかった点を分析し、新たな課題の発見に繋げ、されにPDCAを繰り返し行い、円滑な運用と目的の達成に努めます。
お気軽にご相談・お問い合わせ下さい。
LINEでのお問い合わせも承ります